配合飼料価格安定資金造成事業の概算要求について
配合飼料価格安定資金造成事業
【配合飼料価格安定資金造成事業 5,000(0)百万円】
|
(配合飼料価格安定制度の仕組み)
我が国の畜産経営においては、生産費に占める配合飼料費の割合が高く、配合飼料は、原料の大部分を海外からの輸入に依存しているため、配合飼料価格は、穀物の国際相場、海上運賃(フレート)、為替等の影響により変動しやすいという特性を有しています。
こうした状況を踏まえ、配合飼料価格が一定基準以上に上昇した場合に補てん金を交付する配合飼料価格安定制度を設け、配合飼料価格の上昇が畜産経営に及ぼす影響の緩和を図っています。
○ 通常補てん・・・ | 畜産経営者及び配合飼料メーカーの自主的な積立金が財源。 原則として、当該四半期の配合飼料価格が直前1年間の平均価格を上回る場合に、その上回る額を補てん。 |
○ 異常補てん・・・ | 国及び配合飼料メーカーの積立金が財源。 通常補てんでは対処し得ない異常な配合飼料価格の高騰時に通常補てんを補完するため、当該四半期の輸入原料価格が直前1年間の平均価格の115%を上回る場合に、その上回る額を補てん。 |