10日
卵黄着色源となる色素の種類や含量が異なる飼料に切り替えて、毎日、生み出される卵を観察しますと、割卵したままの状態では3、4日の経過で卵黄色はかなり変わってきます。しかし、この卵を固ゆでにして、卵黄を切断しますと、色の変化した部分は卵黄の外側つまり表面に近いところで、中心部は切り替える以前のままです。
当然、生の卵黄を溶くと新しい色と前の色とを混ぜ合わせた色になります。
卵黄の中心部まで色が変わるのには、おおむね10日間かかります。このことには、約10日間かけて卵胞が成熟することと深い関係があります。ただし、新しい卵黄色になって安定するまでには2週間程度の経過が必要と思われます。