
第5期鶏卵生産者経営安定対策事業(説明ビデオ・説明会資料他)
1 | |
---|---|
2 | 3 |
令和5年度からの第5期鶏卵生産者経営安定対策事業開始時の説明ビデオ・説明会資料等を掲載しております。
- 第5期業の主な変更点につきましては、
- (1)価格差補塡事業:国費補助率の引き上げ(1/8から1/6へ変更)
- (2)成鶏更新・空舎延長事業:
- ①空舎期間(120-150日未満)とこれに対応した奨励金単価を新設
- ②再導入のひなが120日齢を超えている場合、空舎期間を当該ひなが120日齢に達した日までに変更
- ③小規模生産者(10万羽未満)に限り対象とする出荷期間を30日前後から40日前後に拡張
- ④1月の発動を除外、⑤自然災害等非常時における発動を停止
- (3)契約数量の算定時、各月の契約数量は、生産実態に合致させるため各月の日数に応じて設定
- (4)配合飼料価格安定制度への継続加入を要件化
- (5)「価格差補塡交付金対象鶏卵は、生産者自ら生産する鶏卵とする」旨を改めて記載
- (6)廃業時返還額の際、算定期間を令和2年度からとし、具体的算定方法を記載
- (7)無事戻しの際、生産者毎の配分額を算定時、令和4年度以前に造成された支払準備金に相当する別途納付金額を除く
- (8)申請等の電子化
- (10)鶏卵の需給見通し:
- ①鶏卵の機能性等についての情報発信を追加、②ひなの餌付け羽数調査の精度を向上し、確度の高い需給見通しを作成
など事業の仕組みを見直しております。
本事業は鶏卵生産者の皆様の相互扶助のもとに経営安定と鶏卵の需給及び価格の安定を図るものであり、できる限り多くの鶏卵生産者の皆様にご理解・加入して頂くことが事業の効果的な執行のために極めて重要であります。
このため、既にご加入いただいている生産者様、新規のご加入を検討いただいている生産者様には第5期鶏卵生産者経営安定対策事業開始時の説明ビデオ・説明会資料等を掲載させて頂きましたので、ご覧いただき、ご理解・加入のご検討をいただきたくお願い申し上げます。