「食品に関するリスクコミュニケーション(鳥インフルエンザワクチンに関する 意見交換会)」の開催及び傍聴者の募集について

プレスリリース

平成16年3月8日
内閣府食品安全委員会
厚生労働省
農林水産省

「食品に関するリスクコミュニケーション (鳥インフルエンザワクチンに関する意見交換会)」 の開催及び傍聴者の募集について


1. 意見交換会の開催
   我が国の鶏等に高病原性鳥インフルエンザが発生しています。
 現在、鶏等にはワクチンを使用せず、感染した鶏等を摘発・とう汰していますが、
 
 ①  この方法で対応しきれない事態となった場合に備え、ワクチンを使用した鳥類から生産される食品(鶏肉、鶏卵)の安全性についてリスク評価しておくことが必要となっている一方、
 ②  家畜防疫対策の適切な実施や、本病の人への感染を防止する観点も含め、ワクチンの使用方針についての検討も必要となっています。
 このため、食品の安全性、家畜衛生及び人の感染症の専門家、消費者、生産者等広範な関係者による意見交換会を開催します。
(1) 日時 平成16年3月19日(金)10:00~12:30
(2) 場所 内閣府食品安全委員会大会議室
(千代田区永田町2-13-10プルデンシャルタワー7F)
(3) 主催 内閣府食品安全委員会 厚生労働省 農林水産省
(4) テーマ ワクチンを接種した鳥類に由来する食品の安全性について
    ワクチンの使用方針について
(5) 出席者  
  消費者
生産者
学識経験者(食品の安全性、家畜衛生及び人の感染症の専門家)
内閣府食品安全委員会
厚生労働省
農林水産省
   
2. 傍聴者の募集
   先着100名(別添応募要領に従ってお申し込みください。)
 なお、入居ビルのルールに従い、入館時にセキュリティチェックが行われますので、身分証明書等本人の確認ができるものを持参願います。

【報道機関へのお願い】
報道関係の方は、電話又はFAXで、3月18日(木)15時までに会社名、人数をご登録ください。  なお、TV撮影を希望する場合は、登録時にその旨お申し出ください。 (入館方法は、一般傍聴の場合と同じです。)

【その他】
議事録については、各府省のホームページ等で公表することを予定しています。

問い合わせ先
農林水産省消費・安全局消費者情報官

担当者: 中山 渡邊 石井
電話: 代表03(3502)8111、内3334
    直通03(3502)8504
FAX: 03(5512)-2293



一般傍聴の応募要領

このページの先頭へ

前のページ