鶏のQ熱に関する第2回国内実態調査結果について
鶏特定疾病予備調査報告書
(その2)
(中間報告)
平成15年10月
財団法人 畜産生物科学安全研究所
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
試験の表題 | ||||||||||||||||
鶏特定疾病予備調査(2回目) | ||||||||||||||||
試験委託者 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
試験実施施設 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
試験期間 |
||||||||||||||||
平成15年8月~平成15年10月17日 |
要約 | |
![]() |
我が国で飼育されている採卵鶏の中から33道府県の41養鶏場の406羽を抽出し、Coxiella burnetii II相菌に対するIgG抗体保有状況を間接蛍光抗体(IFA)法により調べた。 その結果、被験血清のIFA抗体価は、1羽(1/406:0.25%)が32倍で、陽性と判定されたが、その他は全て16倍未満であり、抗体陰性と判定された。また、抗体陽性鶏の血清、抗体陽性系が産出した卵7個について、PCR法によりC.burnetii 遺伝子の検出を試みたが、検査結果はいずれも陰性であった。 以上の成績から、今回の調査対象とした33道府県の41養鶏場から送付された406検体の血清では抗体陽性率は0.25%であった。一方、抗体陽性鶏が産出した卵からC.burnetii 遺伝子は検出されなかった。 |
1. 調査(試験)目的 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
この調査(試験)は、我が国で飼育されている採卵鶏の中から33道府県の410羽を抽出し、Coxiella burnetii に対する抗体保有状況を調べる目的で実施した。 | ||||||||||||||||||||||
2. 試験材料及び方法 |
|||||||||||||||||||||||
1)血清の間接蛍光抗体法による抗体価の測定 (1) 試験材料 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
(2) 試験方法 抗体の測定は、IFA法により行った。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2)抗体陽性鶏が産出した卵及び血清のPCR方によるC.burnetii 遺伝子の検出 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
3. 調査結果 |
|||||||||||||||||||||||
被験鶏血清のIFA抗体検査結果を表-1、血清及び卵のPCR検査結果を表-2に示す。 被験血清のIFA抗体価は、1羽(1/410:0.24%)が32倍で、陽性と判定されたが、その他は全て16倍未満であり、抗体陰性と判定された。 抗体陽性鶏の血清、この鶏が産出した卵7個のPCR法による検査では、いずれも陰性であった。 |
|||||||||||||||||||||||
4. 考察 |
|||||||||||||||||||||||
我が国で飼育されている採卵鶏について、33道府県の41養鶏場から406羽を抽出して、C.burnetii II相菌に対するIgG抗体保有状況をIFA法により調べた。また、抗体陽性鶏の血清、及び抗体陽性鶏が産出した卵7個について、PCR法によりC.burnetii 遺伝子の検出を行った。 今回調査した養鶏場から採取された鶏血清のIFA抗体価は、1羽の血清が32倍で、陽性と判定されたが、これ以外の405検体は全て16倍未満であり、抗体陰性と判定された。なお、今回抗体陽性であった1羽は、第1回目の調査対象鶏と同一個体であり、第1回目の調査では抗体陰性であった。 平井2)によれば、鶏では1,589検体中2%が抗体陽性であったとされている。今回の調査の検体数は、410であり検体数が少ないものの抗体陽性率は0.25%と低かった。 C.burnetii の感染環の第1は、ダニ-野生動物(含む鳥類)-ダニで、第2は、ダニ-家畜-家畜とされており、採卵鶏にC.burnetii の感染が起こるとすれば、この第2の感染環による場合が多いのではないかと推察される。今回の調査は、ダニ類の発生や活動が多いと考えられる夏期に行われた。冬季に実施した前回の調査では抗体保有率は0%であったが、今回の調査では抗体価32倍と低いものの抗体陽性鶏が1羽認められたことから、ダニ-家畜への感染が起こった可能性が示唆される。 また、抗体陽性を示した鶏の血清、この鶏が産出した卵について、PCR法によりC.burnetii 遺伝子の検出を試みたが、血清及び7個の卵のPCR法による検査結果は全て陰性であり、今回の検査では、IFA抗体価32倍の鶏が産出した鶏卵からC.burnetii の遺伝子は検出されなかった。 今後、抗体陽性鶏の主要臓器についてC.burnetii 生菌の有無を調べ、本菌の鶏における体内分布が明らかになれば、鶏におけるC.burnetii 感染の実態解明の一助になるものと考えられる。 |
|||||||||||||||||||||||
(参考文献) |
|||||||||||||||||||||||
|
抗体陽性鶏の血清及び産出卵のPCR法によるC.Burnetii遺伝子検査成績 | ||||||||||||||||||
![]()
* : PCR法で増幅産物が検出されなかったことを示す。 |