平成18年9月


鳥インフルエンザ人感染における家族性要因に関する
情報について
(社)日本養鶏協会

国際感染症団体
〔 INTERNATIONAL SOCIETY FOR INFECTIOUS DISEASES〕

1.標題
  鳥インフルエンザ、人(感染との関係)、世界的な拡がり、遺伝的危険性(要因)
〔 Subject PRO/AH>
       Avian influenza, human ? worldwide(07):genetic risk? 〕
 
2.情報源
  ワシントンポスト、海外情報サービス、2006年2月15日
〔 Source: Washington Post Foreign Service, Wed 15 Feb 2006 [edited] 〕
 
3.本文
(インドネシアの)ある女性の10代の娘が鳥インフルエンザについての監視下におかれ病院のベッドに横たわっている。
隣の病室では彼女のやつれた夫が灰色の毛布に包まれて座っているが、同様に鳥インフルエンザウイルスの治療下にある。
彼女の他の2人の子供達は既に鳥インフルエンザで死亡している。“私は、何故健康でいられるのか分からない。前月後半から家族を徹夜で看護している病院の簡易ベッドで話した。自分は発熱も、咳も他の症状もない。本当にどうしてなのか分からない。”
   
 
  [A woman’s teenage daughter] lay sprawled on a hospital bed, under observation for avian influenza. In an adjacent room, her haggard husband was sitting wrapped in a gray blanket, also under treatment for the virus. 2 of her other children had already died from it. “ I don’t know exactly why I’m healthy“, she admitted from a cot where she was keeping vigil late last month for her family. “ I don’t have a fever, a cough or other symptoms. I really don’t know why not. “  
 
     
  家族が発病する数週間前に、このウイルスは彼らが飼育する小さな鶏群に感染した。最後の6羽が発症した時、この女性の夫は弟が前庭の大きなヤシの木のそばでこれらの鶏の喉を切るのを手伝った。
これらの鶏は羽をむしられて、家族のご馳走としてココナッツミルクで調理された。
 
   
 
  In the weeks before the family became sick, the virus raced through their small flock of chickens. When the last 6 birds developed symptoms, the woman’s husband helped his brother slit their throats beside a large palm in the front yard. The chickens were plucked and cooked in coconut milk for a family feast.
 
 
     
これら4例の確定又は疑似例である彼女の家族については、世界での鳥インフルエンザが人感染した大きな集団の一部である。
また、同時に、他の殆んどの全ての家族集団と共通の特徴を持っていることは注目に値する。
即ち、このウイルスルに感染した人達には互いに血縁関係があるが婚姻(夫婦)関係では(感染がみられ)ない※。このことは、ウイルスに曝露された人がこの致死性疾患(の鳥インフルエンザ)に罹患するか否かの決定には遺伝的要因が関係する可能性を暗示している。
 
  With 4 cases confirmed or suspected, her family represents one of the largest clusters of bird flu among humans in the world. It is also notable in sharing, a characteristic with nearly all the other family clusters: Those infected by the virus were related to each other by blood and not by marriage. This raises the possibility that genetics play a role in determining who among those exposed contracts the often ? lethal disease.
 
 
    注:即ち血縁関係がない夫婦間では、感染が起り難いのではの意。  
 
【 中略 】
 
2003年、アジアにH5N1型鳥インフルエンザが拡がって以来、25の家族集団の確定又は疑似例が報告されている。
この内の圧倒的多数がきょうだい(兄弟、姉妹などの)関係、親子、祖父、姪、叔母といった血縁関係がみられた。夫婦共に陽性となったのは3例に過ぎない。
 
  Since H5N1 avian influenza began spreading across Asia in 2003, there have been 25 recorded family clusters involving confirmed or suspected cases. In the overwhelming majority, these have involved blood relations such as siblings, parent and child, children and grandfather, or niece and aunt. In only 3 instances did both husband and wife test positive.
 
 
     
【 中略 】
 
WHOのインフルエンザ主任であるケイジ・フクダ氏は電話インタビューに答えて、常に遺伝的要因が有りそうなことについては話合っている旨語った。
氏は同時に、遺伝的感受性についての結論は早すぎると注意を促した。家族性のものであることは暗示されるが(結論づけるためにはまだ発生例の)家族集団の規模、数が小さいとしている。
 
  “We’ve discussed how it’s always likely there’s some genetic component going on, “ Keiji Fukuda, WHO’s influenza chief, said in a telephone interview from Geneva. He cautioned that it was too soon to conclude that there is genetic susceptibility. Although the family pattern is suggestive, Fukuda said the size and number of clusters remain small.
 
 
     
【 後略 】
 
注: (1)訳文は本会事務局によるものであり、翻訳の文責は本会にある。
  (2)訳文中の( )内は訳文の理解を容易にするため、本会にて加えた。



このページの先頭へ

前のページ